ズボラ主婦の覚書

ズボラ主婦の育児と家事をつづるブログ

MENU

自然農法で畑作り〜大根の種まき〜

こんにちは。hanaです。

 

今回は「自然農法で畑作り〜大根の種まき〜」です。

先日から畑で野菜作りを始めました。きっかけは知人が近くで畑を作るので一緒にどうかと誘われたこと。ちょうど子どもがベランダで野菜を育てたいと言っていたので、すごくいいタイミングでのお誘いでした。我が家のマンションのベランダで野菜を育てるにしても範囲が限られているし、私は家庭菜園に関する知識もないので畑作りの知識がある知人たちと一緒に楽しくできたらいいなと思ってお願いすることに。知人の知り合いの家族が数組集まって野菜作りをすることになりました。

 

自然農法で畑作り〜大根の種まき〜

自然農法を学ぶ

一緒に野菜を作るメンバーの中にとても農業に詳しい方がいて、その方にいろいろ教えてもらいながら作業しています。そのリーダー(←誰も呼んでいないけど)は博学で、一緒に作業しているとへぇーへぇーへぇー(古っ)な知識がいっぱいで楽しい!楽しい生物の課外授業を受けているよう。我が子がもう少し大きければいい勉強になっただろうなと思うけれど、きっと今体験したことは心の幹となって育ってくれるはず♪

売るために作る訳ではないので、せっかくなら無農薬で育てようと自然農法で畑作りをしています。

自然農法とは無農薬でできるだけ自然界に近い形で野菜を育てる方法。化学肥料をあげたり、水やりもほとんどしません。土づくりをきちんとすることで、手をかけずに野菜を作ることができます(予定 笑)。

 

コンパニオンプランツ

一緒に植えると成長を助け合う相性の良い植物のことをコンパニオンプランツと言います。

例えばアブラナ科の大根とセリ科の人参はコンパニオンプランツ。アブラナ科に付きやすいモンシロチョウの幼虫はセリ科は嫌いらしい。(アオムシは大根は好きだけど人参は嫌い。)逆にアゲハ蝶の幼虫はセリ科が好きで、アブラナ科が嫌いらしい。この二つを一緒に植えると幼虫が付きにくくなるんだって!虫って好き嫌いがあるんだね。結構味にうるさいとか知らなかった!おもしろいですね。

あとニンニクも結構いろんなものと相性がいいらしい。あんなにクセが強い!のに…何といちごとも相性がいいって。え、大丈夫?ニンニク味にならない?って思ったけどならないみたい。笑

逆に相性の悪い植物もあるようなので、野菜を育てるときはコンパニオンプランツを調べてみるといいかもしれません。

 

種まき

今回は冬に収穫できるようにと大根と人参を作ります!太陽の光がまんべんなく当たるように南北に畝を作り、種まきをしました。9月です。

f:id:HappyUnbirthday:20181015213343j:image

そしてその周りには雑草か生えないように葉物野菜の種も植えました。虫がきても葉物野菜の方を食べてくれるように。

 

種まきから2週間後 間引き

2週間後…大根の葉が出ています!

f:id:HappyUnbirthday:20181015215139j:image

種は一つの穴に3〜5個植えたので(ほとんど子どもたちが植えたから適当 笑)そこから虫に食べられていない、大きめで元気な将来性のあるものを2つ残し間引きします。根っこが繋がっている場合があるため間引きはハサミで根元を切っていきます。間引いた葉っぱも食べられます。

 

種まきから3週間後

上の間引きしてから1週間後です。

f:id:HappyUnbirthday:20181015220247j:image

大きくなっている!写真では分かりませんが一緒に植えた人参も葉が出てきていました。ただ葉っぱが虫に食われてる!笑 まぁ農薬を使わないということはこういうことですね。10月の今この状態です。幾度の台風を乗り越えてきた大根は収穫できるのでしょうか?小さくてもいいからできたらいいな♪

 

自然から学ぶ

今回この畑作りに参加して土を触ったり、作物を育てたり、自然を愛でたり…子どもたちにいい経験をさせてあげたいと思って初めましたが、私自身とても楽しくて自然に癒されています。

一緒に畑作りをしているメンバーもおもしろい方ばかり。子どもと一緒に虫を採ったり、草相撲に負けて悔しがったり、山に探検に連れて行ってくれたりまるで大きな少年。笑 子どもたちもすごく楽しそう。きっと家の中で遊んでいてはできない経験をたくさんさせてもらっています。この前は4歳の上の子は松ぼっくりが着火剤の役割をすることを実際に火をつけて教えてもらっていました。一歳の下の子はただひたすら蝶を追いかけていた。笑

 

畑で出会った虫たち

以下虫の写真あります!苦手な方はここでさようなら♪

私は田舎で育ったので虫は平気です。

 

おんぶバッタとコオロギ

f:id:HappyUnbirthday:20181015224734j:image

↑葉っぱのところ!秋ですね!

f:id:HappyUnbirthday:20181015224820j:image

季節外れ?のカタツムリとテントウムシ

あとミミズや毛虫もいたけど自粛します。笑

 

我が家の周りの秋

f:id:HappyUnbirthday:20181015225013j:image

もみじがもう色付いていました!どんぐりもなっています。

以前にも書きましたが私たち夫婦は家を購入する際に四季折々の自然を楽しめるようにと、周りに自然が残っているところを選びました(夏休みを振り返って〜夏休みの過ごし方まとめ〜 - ズボラ主婦の覚書)。最近は朝窓を開けると近くの金木犀の香りがして、幸せな気持ちになります。夜ベランダに出ると虫の声もします。

我が子たちは近くの公園で虫あみを持ってトンボを採っています。採り放題。笑

我が家の周りはすっかり秋です!

 

今回は「自然農法で畑作り〜大根の種まき〜」でした。

自然農法にする事で、私が今まで思い描いていた手をかけて野菜を育てるというとはまた違った方法を体験することができて楽しいです。そしていろんなブログを見て憧れていた家庭菜園をできたことも嬉しい!大根はできるのか?乞うご期待!

 

▼合わせて読んでほしい記事

 

 

 

▼前回の記事はこちら

今日も読んでくれてありがとう♪

スポンサーリンク